スマートフォン専用ページを表示
|
トップページ
|
製品案内
|
会社案内
|
製造工程
|
香木のお話
|
最新ニュース
|
お問合せ
|
Pickup商品
松竹堂 微煙シリーズ
Pickup商品
松竹堂 少煙シリーズ
Contents
会社案内
(2)
製品案内
(10)
線香の製造工程
(5)
香木のおはなし
(1)
最新ニュース
(5)
お問い合わせフォーム
(2)
サイト内検索
最近の記事
(09/06)
ご先祖様のおみやげ
(08/22)
昔嗅いだ線香の香り
(08/22)
線香の原材料が高騰しています。
(08/04)
お盆に向けて製造中
(07/26)
工程(1/5)粉練り
今まで掲載した記事
2006年09月
(1)
2006年08月
(3)
2006年07月
(18)
2006年01月
(2)
2004年08月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
PDFファイルをご覧になるためには Adobe Readerが必要です。
香木のおはなし
天然香木が伝える伝統の香り
中国・殷の時代には香木を炊いて、天帝に献げ、キリスト誕生の居りにも香が献上されました。
この様に香は、古来より神聖な物として祭礼・儀式には欠くことの出来ない貴重な品です。
香木は産出地・貿易地により「六国五味」(リッコクゴミ)と分類され日本へ香が伝来したのは推古天皇三年(595)淡路島に両腕で抱えるほどの大きな香木が漂着したと「日本書紀」に記されております。
posted by 薫香司 |
香木のおはなし